フライフィッシング

【2020年・7月〜8月】夏はやっぱりドライフライですね!!

いや〜、夏はやっぱりドライフライですね!
当然、ウェットフライもやったけど俺の腕と経験じゃこの時季はなかなか難易度高めw
今回は2020年7〜8月のダイジェスト版で釣果報告しますw

2020年7月第3週

ダイジェスト版1匹目はまあまあサイズのブラウントラウトw
このブラウンは45cmちょいあったかな?
魚体のわりには諦めが早くすんなりランディング。
夏バテですかね?w

ヤマメも食欲旺盛な時期のようで大きめのドライフライをパクリ。
こんなサイズのヤマメがなんぼか釣れました。

時間的なものもあったと思うんだけどウェットフライへの反応はあまり良くなかったなぁ。
#8のサーモンフックに巻いたマーチブラウンともグレートセッジともいえないフライに25cmくらいのニジマスちゃん。

夏の渓流は最高ですね〜。
とはいってもあと少しするとスズメバチのシーズン到来…。
ヤブ蚊も多いので虫除けは忘れずにw

2020年8月第1週

この前の週(7月第4週)は『試しで1日中ウェットフライオンリー』というウェットフライ縛りで頑張ってみのだが、小ニジしか釣れなかった…。
なのでこの日はドライフライオンリー!

朝イチにグッドサイズのニジマスがヒットしたものの沈み根に潜られティペット切れ…。
残念な一匹だったけど仕切り直し、ちょっと下流側に戻りドライフライで釣り上がると瀬尻で32cmくらいのニジマスがヒット。

こっちのニジマスが34cmくらいだったかな。
このニジマスは1匹目が付いていた瀬の始まりでヒット。

なかなか魚影が濃そうな感じだったのだけれど、釣り上がっていくとルアーマンがいたのでそこで終了。
この川はデカいのがいそうな雰囲気…秋にまた来る価値がありそう!

翌日は別の川へ。
午前中は大した釣果がなく、午後になってから偵察ついでにウェットフライを流すとリールが逆回転!
ヒットしたのは40cm弱のほそーいニジマス。

ヒットフライは#8のアレキサンドラ。
やっぱりウェットフライの釣りも面白いですね!

2020年8月第2週

この日も午前中の釣果は思わしくなく(下手だなぁww)、午後のいい時間になるまでキャスティング練習w
陽が傾き始めたころに目標としていた区間に入り、ドライフライで釣り上がり。
ちょっと深めの瀬を丹念に攻めているとガポンと水面が盛り上がる。
ワンテンポ遅らせて合わせると結構な手応え。
魚が走るものだからニジマスかと思ったが、ネットに収まったのは46cmくらいのアメマス。

目標としていた区間を釣り上がったので帰りは釣り下り。
ドライフライをやってたそのままにティペットを継ぎ足してウェットフライを流していく。
30分ほど釣り下ったところで再度アメマスがヒット。
こちらは小さめで35cmくらい。

サイズは大したことがないけどアメマス連発にウッキウキの俺w
アメマスが釣れると嬉しくなるのは俺だけじゃないはずw



2020年8月第3週

この日も午前中の釣果は思わしくなく(下手すぎやろ!!ww)、夕方勝負を決め込み昼間はキャスティング練習…。
スカッとするような晴天でいい感じでこんがり焼けましたw
練習の甲斐あってシングルハンドロッドのスペイキャストや左手でのフォルスキャストがだいぶ様になってきた感じ。

先週の感じからウェットフライが良さそうだったのでフローティングラインのままで釣り下りウェット。
1つ1つのポイントをかなり丹念に攻めていくと流れの速いポイントでリールが逆転する大きなアタリ!
これがかなり元気な魚で流心に絡みついて全然浮いてこないw
「これはデカいかも!」
慎重にやり取りすること約5分、流心から引き離してやっとランディング。
釣れたのは45cmほどのオスのニジマス。
夏のニジマスは元気が良くてめちゃめちゃ引きますね〜!

45cmのニジマスは「デカい」とは言えないかもしれないが、この川ではなかなか出会えないサイズに俺歓喜w
ヒットフライはリードに結んだ#8のシルバーマーチブラウン。

うーむ…昔から受け継がれてるパターンはやっぱり釣れるなぁ!

翌日は帰りのことを考えて午前中だけ勝負。
今日はいつもなら打たないような場所を攻めるてみる。
ウェットフライなら打たない(打てない)ような「こんなところにいるの?」というポイントもドライフライならテンポよく打っていける。
浅瀬の中のちょっとだけ深まった流れにフライを投げるとバシャンという水しぶきとともにラインが引き込まれる!
と同時にすごい勢いで下流に向かって走り出す!
「マジか!w」
ティペットは4Xなので俺も魚と一緒に下流へ走るww

数分に及んだファイトのあとで無事ランディング。
43cmくらいのニジマスだったけどパワフルなやつでした。

ドライフライでこのサイズが釣れるとなかなかスリリングで面白い。
ベテランのフライマンは50、60、70のニジマスをドライフライで釣るというのだからきっと脳汁出まくりでしょうね!
うーん、味わってみたいww

このあとサビが入り始めたかっこいいヤマメも追加。
去年もそうだったけど、盛夏のヤマメはデカいフライが効きますね!

以上、こんな感じで7月中旬〜8月中旬は釣り三昧でしたw
夏の釣りも終盤戦。
地域によってはサケ・カラフトマスの岸寄りが始まり、遡上も始まってるようです。
遡上が本格化する前にドライフライで50オーバーの魚を釣りたいですね〜!

次回に期待!!

page
top